訪問介護で利用者の体調が急変した場合はどうすればよい?
訪問介護の現場では、利用者が急に体調を崩してしまうケースも考えられます。
そんな時はまず利用者の症状を把握します。
意識はあるか、呼吸はどうか、痛みはあるかなど。
次にどこで倒れたか、近くに助けを呼べる人はいるか、緊急連絡先はわかるかなどを確認します。
意識がない、呼吸が苦しいなど、命に関わるような状態の場合は、迷わず119番に通報し、救急隊に引き継ぎします。
それと同時に勤務先の事業所に連絡し、状況を報告します。
事業所からは、上司や他のスタッフが駆けつける場合もあります。
そして利用者さんの家族に連絡し、状況を説明します。
意識がある場合は冷静に話しかけ、安心させます。
体勢を楽にして、保温に努めます。
緊急性が無い場合はご家族と相談したり、かかりつけの病院に向かうなどの対策が必要です。
また今後の再発防止策について、事業所と相談することが大切です。
大切なのは、慌てず冷静に対応し、周囲の力を借りることです。
日頃から健康管理に気をつけ、万が一の場合に備えて、事業所と連携しておきましょう。
現在弊社では訪問介護スタッフを募集しています。
こういった事態に出くわすこともありますが、もしもの時の対応もしっかりマニュアルがありますのでご安心ください。
訪問介護に興味がある方はお気軽にご相談ください。